建築施工管理技師ってどうすればなれるの?そしてどんな職種か?

建築施工管理技士になるには

 

建築施工管理技士とは、

国家試験である建築施工管理技術検定を合格することで取得できる資格です。

 

建築施工管理技術試験は、建築工事に従事する施工監理技術者の向上を図ることを目的としています。

 

建築施工管理技術検定には、

・2級技術検定試験

・1級技術検定試験

があります。

 

これらに合格すると建築施工管理技士として建設業許可業者の専任技術者・監理技術者になる要件の一つをクリアできます。

 

建築施工管理技士が選任技術者・監理技術者になることができる建設業種

 

1級及び2級の建築施工管理技士は、

建設業許可の以下の業種の専任技術者・監理技術者になることができます。
 

2級建築施工管理技士(建築)

建築一式工事【一般】
 

2級建築施工管理技士(躯体)

大工工事、とび・土木・コンクリート工事、タイル・れんが・ブロック工事、鋼構造物工事、鉄筋工事の一般工事

2級建築施工管理技士(仕上)

大工工事 左官工事 石工事屋根工事タイル・れんが・ブロック工事板金工事ガラス工事塗装工事防水工事内装仕上工事熱絶縁工事建具工事の一般工事
 

1級建築施工管理技士

建築一式工事 大工工事 左官工事 とび・土木・コンクリート工事石工事屋根工事タイル・れんが・ブロック工事鋼構造物工事鉄筋工事板金工事ガラス工事塗装工事防水工事内装仕上工事熱絶縁工事建具工事の特定・一般工事

 

2級建築施行管理技術検定の受験資格

2級建築施工管理技術検定を受験するためには、その学歴ごとに下記の実務経験の要件を満たす必要があります。

学歴 実務経験
指定学科 指定学科以外
大学卒業者 卒業後1年以上 卒業後1年6か月以上
専門学校を卒業し「高度専門士」を称する者
短期大学卒業者 卒業後2年以上 卒業後3年以上
高等専門学校卒業者
専門学校を卒業し「専門士」を称する者
高等学校卒業者 卒業後3年以上 卒業後4年6か月以上
専門学校卒業者
その他の者 8年以上

 

1級建築施行管理技術検定の受験資格

1級建築施工管理技術検定を受験するためには、その学歴ごとに下記の実務経験の要件を満たす必要があります。

実務経験年数に指導監督的実務経験を1年以上含んでいる場合

学歴 実務経験
指定学科 指定学科以外
大学卒業者 卒業後3年以上 卒業後4年6か月以上
短期大学卒業者 卒業後5年以上 卒業後7年6か月以上
高等専門学校卒業者
高等学校卒業者 卒業後10年以上 卒業後11年6か月以上
その他の者 15年以上

実務経験年数に専任の主任技術者としての経験を1年以上含んでいる場合

学歴 実務経験
指定学科 指定学科以外
大学卒業者 卒業後3年以上 卒業後4年6か月以上
短期大学卒業者 卒業後5年以上 卒業後7年6か月以上
高等専門学校卒業者
高等学校卒業者 卒業後8年以上 卒業後9年6か月以上
その他の者 13年以上

 

2級建築士試験合格者または2級建築施工管理技術検定合格者の場合

2級建築士試験合格者または2級建築施工管理技術検定合格者については、下記のとおり要件が緩和されます。

実務経験年数に指導監督的実務経験を1年以上含んでいる場合

区分 実務経験
指定学科 指定学科以外
2級建築士試験合格者 合格後5年以上
2級建築施工管理技術検定合格者 合格後5年以上
2級建築施工管理技術検定合格後、実務経験が5年未満の者 高等学校卒業者 卒業後9年以上 卒業後10年6か月以上
その他の者 14年以上

実務経験年数に専任の主任技術者としての経験を1年以上含んでいる場合

区分 実務経験
指定学科 指定学科以外
2級建築士試験合格者 合格後5年以上
2級建築施工管理技術検定合格者 合格後3年以上
2級建築施工管理技術検定合格後、実務経験が5年未満の者 高等学校卒業者 卒業後7年以上 卒業後8年6か月以上
その他の者 12年以上

 

指定学科

上記の受験資格における指定学科とは、次の学科をいいます。
・建築学
・土木工学(農業土木、鉱山土木、森林土木、砂防、治山、緑地または造園に関する学科を含む)
・都市工学
・衛生工学
・電気工学
・機械工学
 

実務経験として認められる工事内容

建築施工管理技術検定の受験資格における実務経験とは、種別ごとに下記の工事を行っている場合を指します。
なお、1級建築施工管理の実務経験は、種別を問わず下記のすべての工事が実務経験として認められます。
 

種別:建築の実務経験として認められる工事

・事務所ビル建築工事
・共同住宅建築工事
・一般住宅建築工事
・建築物解体工事
 

種別:躯体の実務経験として認められる工事

大工工事(躯体)

型枠工事

足場仮設工事

囲障工事

  • コンクリート工事
  • 鉄骨工事
  • 鉄筋加工組立工事
  • ガス圧設工事
  • コンクリートブロック積み工事
  • とび工事
  • 建築物解体工事
  • (PC、RC、鋼)杭工事
  • 地盤改良工事
  • 屋外広告工事 など
  •  

    種別:仕上の実務経験として認められる工事
    • 造作工事
    • レンガ積み工事
    • ALCパネル工事
    • サイディング工事
    • 左官工事
    • モルタル工事
    • 吹き付け工事
    • とぎ出し工事
    • 洗い出し工事
    • 石積み(張り)工事
    • エクステリア工事
    • 屋根葺き工事
    • 建築板金工事
    • ガラス加工取り付け工事
    • 塗装工事
    • アスファルト防水工事
    • モルタル防水工事
    • シーリング工事
    • 塗膜防水工事
    • シート防水工事
    • 注入防水工事
    • インテリア工事
    • 天井仕上工事
    • 壁張り工事
    • 内部間仕切り壁工事
    • 床仕上工事
    • 畳工事
    • ふすま工事
    • 家具工事
    • 防音工事
    • 金属製建具取付工事
    • サッシ取付工事
    • 金属製カーテンウォール取付工事
    • シャッター取付工事
    • 木製建具取付工事
    • 建築断熱工事 など
    •  

      2級建築施工管理技術検定の試験内容

      2級建築施工管理技術検定では、学科試験と実技試験を行います。
       

      種別:建築の試験内容
      試験区分 試験科目
      学科試験 建築学等
      施工管理法
      法規
      実地試験 施工管理法

       

      種別:躯体の試験内容
      試験区分 試験科目
      学科試験 建築学等
      躯体施工管理法
      法規
      実地試験 躯体施工管理法

       

      種別:仕上の試験内容

      試験区分 試験科目
      学科試験 建築学等
      仕上施工管理法
      法規
      実地試験 仕上施工管理法

       

      1級建築工事施工技術検定の試験内容

      1級建築施工管理技術検定では、学科試験と実技試験を行います。

      試験区分 試験科目
      学科試験 建築学等
      施工管理法
      法規
      実地試験 施工管理法

       

      試験日

      試験区分 試験日
      2級 学科試験 例年11月中旬頃
      実地試験
      1級 学科試験 例年6月中旬頃
      実地試験 例年10月中旬頃

    地域No1の建設業許可サポート!

    【関西最安級・実績100件超】建設業許可の新規申請や更新申請のサポートはサクセスファンにお任せください!

    建築一式・土木一式・とび土工工事・内装仕上げ工事・電気工事など建設業許可や決算変更届・経営事項審査の実績

    国家資格者の行政書士が丁寧に業務を行います!

    サービス対応地域

    兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山・滋賀・鳥取・島根・岡山・広島・山口・福岡・大分・熊本

    サクセスファン行政書士事務所に

    建設業許可のご相談

    ※お気軽にお問い合わせください!

    • この記事を書いた人

    行政書士 小野馨

    平成17年2月行政書士開業。建設業許可申請の手続き実績100件以上。フットワークの軽さとサービス精神で、県内トップクラスの良心価格と実績を持っています。建設業許可は当事務所にお任せ下さい。みなさまのご依頼をお待ちしております!

    -その他建設業許可